今年のクリスマスは簡素に家で過ごしました
今年のクリスマスは外食の予定を立てず、家で過ごすことにしました。
今月は旅行に出てしまったのであんまり予算がないからです…
covacohirayalife.hatenablog.com
去年は1年に1回くらいは、美味しいもの食べにいきたいな〜と思い
ディナーを予約して食べに行っていました
クリスマス飾りもしなかった
ツリーとか飾りは何も持っていないので、買わないとない状態。
今年ブログを読むようになり、
アドベントカレンダーという素敵アイテムの存在を知りました。
アドベントカレンダー(Advent calendar)は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。アドベントの期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。

- ジャンル: スイーツ > 洋菓子 > チョコレート > その他
- ショップ: アンジェ(インテリア雑貨)
- 価格: 378円
![ムーミン アドベントカレンダー 2016[HD2491] ムーミン アドベントカレンダー 2016[HD2491]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/htdd/cabinet/option9/hd2491-img0.jpg?_ex=128x128)
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > おもちゃ > キャラクタードール
- ショップ: 雑貨 HIGHTIDE DAILY DEPOT
- 価格: 5,400円
窓を一日一個開けていき、
お菓子が出てきたり、ムーミンフィギュアが出てくるものなんかもあるんですね
毎日開けてクリスマスを心待ちにするなんて素敵!
ツリーはなくてもいいから、来年はリースやアドベントカレンダーを飾ってみたいなあ
二人暮らしのケーキ事情
ケーキは予約で買おうか迷っていましてが、
二人で食べるにはホールのケーキは大きい…
結局、スーパーでヤマザキのショートケーキの2つ入りを買いました
楽天で美味しそうなケーキあったけど、大きいんだもんなあ〜
今年は休日だったけど、クリスマスが平日だったりすると共働きはケーキ屋さんにいく時間がないので
2人暮らしサイズもネットで豊富にあると嬉しいですね
クリスマスの食卓
こういうときのメニューって何を食べていいのか迷います
チキンかステーキにしようと思い、
スーパーで見て牛肉のステーキ肉を買いました
ケンタッキーなどで予約しようかと思いましたが
ケンタッキーは6pのうち、1pが皮みたいなほとんど肉が付いてないものが入っていたことがあり、
あんまりケンタッキーは利用したくないんです…
ひどいよ!
ファミリーマートでもチキンの予約ができるようなので、来年は検討したいです
というわけで、我が家のクリスマスメニューは
ステーキとサラダと、テリーヌ、ヤマザキのミルクレープ でした
なんとなく、間に合わせクリスマス感
仕事を変えてなんとなくバタバタ
あっという間にクリスマスになってしまったので、来年は余裕を持って楽しめるようにしたいですねぇ…
↓応援よろしくお願いします